タグ ‘トラブル解決’ に属する投稿;
Google検索でAndroid用のAPKファイルやライブ壁紙を見つける方法
2011/8/18
昨年の春に比べると、公式アンドロイドマーケットにアクセスできるタブレット端末が増えてきました。
(...Read More)
AndroidOSの初心者向け情報(外部リンク)
2010/12/2
AndroidOSの使い方を勉強するには、DocomoなどのAndroidケータイについてくるマニュアルが一番なんですが・・・でも、このページに来る人は、きっとそんなの持っていないですよね?
以下が参考になるかもしれません。
ZT-180単体でスクリーンショット!
2010/11/3
ご存知の方も多いようですが、AndroidOSは、PC接続抜きの単体では、簡単にはスクリーンショットを撮らせてくれません。
で、一般にはPCにSDKを入れてケーブルを接続して・・・なんてやるわけですが、とっても面倒ですよね。
今回、ZT-180単体で、アプリのみを使ったスクリーンショットの撮り方に成功しましたので、お試しください。
(注:だいぶ前にZT-180で以下に示すようなやり方でやってみたときは、うまくいきませんでした。アプリやCFWのバージョン等により、うまくいかない方がいるかもしれません) (さらに…)
ZT-180は簡単にプライバシー情報を削除できない?
ZT-180の新しいカスタムファーム(1030)が発表されましたね。
私はまだ試していませんが、評判はよいようです。
しかし、私はそれをやる前に、別に一度やってみたかったことがあります。
それは、「データの初期化」です。
これをやると、Googleアカウント、システムやアプリケーションのデータと設定、ダウンロードされたアプリケーションが、全て消える・・・怖いですね。でもこの機会にやってみることにしました。
以下、作業の記録。 (さらに…)
延長保証サービス開始
2010/10/27
タブレットをお買い上げいただいた方に、プラス5,000円(1ヶ月あたり450円)で、納品日より1年間の延長保証サービスをいたします。 (...Read More)
タスク切り替えボタンをご存知ですか?
2010/10/15
YouTubeなどの音の出るアプリを起動中で、かつ演奏中で、音量を上げたくなった・・・けど調節するスライダーが画面上のどこにも無い。
そんなとき、どうしています?
(...Read More)
現時点のSkyfireの安定版は2.3.0(たぶん)
2010/9/28
ついこの間までBlackMarket Downloader で落とせたSkyfireが、今日、落とせなかった・・・闇市の作者様がお忙しいのか、サーバがオーバーロードしているのか、わからないが、いずれにしても作者様に罪は無い。
そこで今日は、Skyfireが野良で落ちていないか、PC&Googleで、探してみた。 (さらに…)
Skyfireはとっても知的なブラウザ。
2010/9/14
なんといってもFLASH再生OKってところがいい。
YouTubeを例にとると、サムネイルをクリックすると、バッファリングの待ち画面が出て、それが終わると全画面で再生される流れ。
ZT-180にはプリインストールされているけど、ひょっとすると初期状態ではFLASH再生はできないかもしれない。
そんな人は、Skyfireのバージョンを上げてみて。
それでもだめならファームを最新にしてから、もう一回やってみて。 (さらに…)
Z-180でYouTubeを観られるようになりました。
2010/9/12
いわゆるePADでは、SDカード等に保存した動画ファイルはあまり何も考えなくても再生できました。
しかし、YouTubeにあるような、いわゆる FLASH形式のファイルは・・・自分でも今まで色々試してみましたが、なかなかうまくいきませんでした。
今回、何とか見えるようになりましたので、ここに記録しておきますので参考にしてください。 (さらに…)
「親筆」でタッチスクリーンの精度確認
2010/8/28
親筆は、手書きで文字を入力していくソフト。
親筆 : 手書きメモなのにコピペも編集も管理もラクラク!Androidアプリ518
指先で大きく字を書き、左下の丸印をタップすると、行に沿ってカーソルに沿って、その文字が入力される。
まあそんな使い方をするのだが、自分の場合、「タッチスクリーンの精度ガがズレてるんじゃないの?」って時に使えた。
以下、やったこと。 (さらに…)
Black Marketは名前は怖いがとってもいいヤツ
2010/8/27
ePadにはandroid marketやそれに似たソフト(SlideMeとか)がプリインストールしているものがあるが、実際は使えなかったりする。
ダウンロードまではたどり着くのだが、そのダウンロードがいつまでたってもフリーズしたようになって終わらなかったり。
原因は私はわからない。私のように「うまくいかない理由は知りたくも無い。ともかく使えればそれでいい」って人は、割り切ってBlackMarketを使うといい。
Black Market Downloader: ひまづぶし
トラックバック
名前はちょっと怖いが、麻薬とか覚せい剤とか武器を売っているわけではない。
公式サイトではないから、ジョークを交えてこんなサイト名にしたのではないかな、きっと。
試しに、SlideMeではダウンロードできなかったアプリをダウンロードしてみた。うまくいった。
以下、私のとった手順(もっとスマートなやり方があるかもしれない)。 (さらに…)