商品代金5000円以上お買い上げの方には、以下のiPhone型メモをプレゼントいたします。
(...Read More)
2012年12月30日(日)~2013年1月3日(木)まで、お休みをいただきます。
(...Read More)
タブレット機器等の配送手段を、従来のヤマト運輸の宅急便から、日本郵便のゆうパックに切り替えました。
これに伴い、少しですが、配送料金をお安く変更しました。
(従来:600円税抜き -> (...Read More)
諸般の事情により、上記の期間、お店をお休みいたします。
この期間中は、ご注文はできますが、商品の発送は週末以降、順次となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 (...Read More)
只今メンテナンス中です。 しばらくお待ちください。
只今メンテナンス中です。 しばらくお待ちください。
只今メンテナンス中です。 しばらくお待ちください。
只今メンテナンス中です。 しばらくお待ちください。
AndroidTabletは、新世代のエンターテイメント・マシンです。
PC98等のPC黎明期の80年代、Win95やIBM PC/AT互換機全盛の90年代、IT革命の2000年代に青春時代を過ごした人なら、絶対に楽しめます。そして役立ちます。
そして新たな地平を切り開くネット新世代へ・・・楽しみを全ての世代に贈ります。
当店のAndroidTablet機器は、特に明記が無い限り、ソフトはできる限り日本語環境にしています。また、ハードは日本仕様の電源プラグに適応させていますので、安心してお買い求めください。
ファームウェアの更新により、7インチ Ramos W6HD 1GHz 512MB Android 4.0 1024*600px デュアルカメラ (...Read More)
7インチ Haipad I7 1Ghz/A10 1GB 8GB (...Read More)
これは同業者さんへの注意喚起なのですが。
先日、あるタブレット製品を買ったお客さんから、「充電しないので返品する」旨の連絡がありました。
最近の中国製タブレットはあまりこういうことは少なくなりましたが、たまにはやはり不良というものもあるので、快く返品を受け付けました。
そして先日、返品されてきた箱を開けて、びっくり。
そこにあるのは確かに送ったのと同じ製品ではあるのですが、どこか違う。
よく見ると、品質保証のシールがはがされ、また液晶をこじ開けようとした跡があり、またファームウェアも変わっておりました。
このお客様には、上記の事情では返品を受け付けないというご連絡をしました。
しかし、返事はまだいただけず、待っているところです。
きっとこのお客さん、個人輸入をしたが不良品だったからとか、他の店で買ったが保証期間が切れてしまって返品できないとか、そんな理由で、別の店で新品を手に入れて古いのを故障と見せかけて返品して、結果、うまいことやって交換する・・・そんなことでしょう。
犯罪ですよね。
これは明らかな詐欺です。
中国製品が悪いとか、そういう問題ではありません。
実は、友人のやっている店でも、聞くと同じことが数回あったとのこと。
同業者さん、気をつけてくださいませ。当店も、そういった不正には厳正に対処いたします。
NECのLifeTouche Note と、当店取り扱いの(...Read More)
Ainol NOVO 7 Basic Android 2.2 Xbrust 1GHz 7インチ
上記製品のAndroidのバージョンを2.2から3.2に上げてみました。
—
最初は、取引先に教えてもらった「USB-BurnTool」を使うやり方をやってみました。
参考:
(...Read More)
海外からの輸入品は、日本製品に比べ不良品の割合が一定数あります。現地のメーカーでは不良率を減らすために努力はしておりますが、残念ながら現状では、製造工程や品質管理工程において日本製品ほどの品質は確保できておりません。
それでも、少しでもお客様にご迷惑をかける機会が少なくなるよう、弊社ではチェックシートを作成し、商品を一品づつ検品しています。
たいていの製品には、日本製品の様なスタートガイドや取り扱いマニュアルは付属していません。英文や中文での簡単な取扱説明書はある場合もありま すが、ほとんど参考になりませんし、以前のバージョンについての説明だったり、悪い場合には違う製品についての説明だったりということもあります。
「私にも使えるか」といった質問を受ける場合がありますが、aPadを使うにはある程度のITスキルは必須です。思った通りに操作できなくなった際に、トラブルの原因が使い方にあるのか、ハード・ソフトにあるのかといった程度の判別が出来るレベルは必要と思われます。
Powered by Welcart